奈良県農業経営者サポート協議会の専門家について(※更新)
奈良県農業経営者サポート協議会(事務局:奈良県農業会議、奈良県担い手・農地マネジメント課)において、農業者に対する経営改善に関する適切な指導・助言・提案等が行える専門家リストを別添のとおり掲載します。(※随時更新)
専門家支援をご希望の方は、専門家リストをご参照頂くとともに相談窓口にご相談下さい。
奈良県農業経営者サポート協議会(事務局:奈良県農業会議、奈良県担い手・農地マネジメント課)において、農業者に対する経営改善に関する適切な指導・助言・提案等が行える専門家リストを別添のとおり掲載します。(※随時更新)
専門家支援をご希望の方は、専門家リストをご参照頂くとともに相談窓口にご相談下さい。
全国農業会議所では、農業法人等が新たに就業希望者を雇用して実施する研修に対して助成を行う「農の雇用事業」(令和3年度第2回)の参加者を募集しています。
事業の対象となる研修生の条件は、原則として2020年8月1日~2021年4月1日の間に正社員として50歳未満で採用され、研修開始日時点で正社員としての就業期間が4ヶ月以上12ヶ月未満となる方です。
また、農業法人等が新たな農業法人の設立を目指すものを雇用して実施する研修に対して助成を行う「新法人設立支援タイプ」の募集もあわせて実施しています。
事業の実施を希望される農業法人等の方は、令和3年5月7日(金)~6月4日(金)までに奈良県農業会議あて必要な申請書類を提出して下さい。
なお、研修期間は令和3年8月1日~5年7月31日の2年間です。
奈良県農業経営者サポート協議会(事務局:奈良県農業会議、奈良県担い手・農地マネジメント課)において、農業者に対する経営改善に関する適切な指導・助言・提案等が行える専門家派遣の支援実績を別添のとおり掲載します。(※令和3年3月末時点)
奈良県農業経営者サポート協議会(事務局:奈良県農業会議、奈良県担い手・農地マネジメント課)において、農業者に対する経営改善に関する適切な指導・助言・提案等が行える専門家派遣の支援実績を別添のとおり掲載します。(※令和2年12月末時点)
新型コロナウイルス感染症の影響を克服するために、感染拡大防止対策を行いつつ、販路回復・開拓や事業継続・転換のための機械・設備の導入や人手不足解消の取組を総合的に支援することによって、地域を支える農林漁業者の経営の継続を図る「経営継続補助金」が創設されました。補助対象者及び補助対象経費・補助率は次のとおりです。詳しくは、以下の農林水産省ホームページをご覧ください。
〇対象者:農林漁業を営む個人又は法人 ※常時従業員数が20人以下であること
〇補助対象経費・補助率:
(1)1~3のいずれかを含む経営の継続に関する取組に要する経費【補助率:4分の3、補助上限額:100万円】
※(1)の経費の6分の1以上を「接触機会を減らす生産・販売への転換」又は「感染時の業務継続体制の構築」に充てる必要があります。
(2)感染拡大防止の取組に要する経費【補助率:定額、補助上限額:50万円】
【農林水産省ホームページ】
https://www.maff.go.jp/j/keiei/keizoku.html
奈良県農業経営者サポート協議会(事務局:奈良県農業会議、奈良県担い手・農地マネジメント課)において、農業者に対する経営改善に関する適切な指導・助言・提案等が行える専門家派遣の支援実績を別添のとおり掲載します。(※令和2年9月末時点)
奈良県農業会議では、県内での就業・就農のマッチングを積極的に行っています。今回、奈良県・奈良県農業法人協会・日本政策金融公庫奈良支店などの支援をうけ、令和2年11月29日(日)に、奈良市の「奈良県文化会館(集会室A・B)」において、なら就農相談フェアを開催します。
フェアでは、農業への就業・就農に関する説明会と、農業法人・行政・融資機関等への個別相談会が実施されます。奈良県での就農・就業にご興味をお持ちの方は、是非この機会にご参加下さい!
<参加予定法人>
ブース | 農業法人名 | 所在地 | 主要農産物 |
---|---|---|---|
求人募集 ブース |
堀園芸(株) | 五條市 | 花木 |
(有)山口農園 | 宇陀市 | 有機野菜 | |
寺田農園(株) | 葛城市 | ハーブ、イチゴ、イチジク、トマト | |
マルヒロフーズ(株) | 広陵町 | 野菜 | |
(有)ポニーの里ファーム | 高取町 | 薬用作物 | |
(有)J1・タケダファーム | 山添村 | 酪農 | |
就農支援 ブース |
生駒市農業委員会 | 生駒市 | 就農相談 |
御杖村 | 御杖村 | 就農相談 | |
明日香村 | 明日香村 | 就農相談 | |
なら・担い手・農地サポートセンター | 橿原市 | 農地情報等の相談 | |
日本政策金融公庫奈良支店 | 奈良市 | 制度資金等の融資相談 | |
奈良県担い手・ 農地マネジメント課 |
奈良市 | 独立就農相談 県内就業相談 インターシップ体験相談 |
|
奈良県農業会議 奈良県農業法人協会 |
新型コロナウイルス感染症の拡大により人手不足となり、農作業に支障が出ている農業経営体等〈人手不足経営体)に対して、代替人材として農作業の経験のある即戦力人材や他産業からの人材を受け入れ、農作業に従事していただけるよう、「農業労働力確保緊急支援事業」を実施することが農林水産省ホームページで案内されています。次の1~3の場合に対する支援が示されていますので、詳しくは以下の農林水産省ホームページをご覧ください。
【農林水産省ホームページ】
https://www.maff.go.jp/j/new_farmer/roudouryokukinkyukakuho/roudouryokukinkyukakuho.html
奈良県農業会議では、農業を始めようとされる方を対象に、1日就業体験を通して農業法人での就職を具体的にイメージしてもらうことにより、県内農業法人等への就業を促す取り組みをおこなっております。
就業体験では、農作業体験などを通して、就業イメージを持ってもらうとともに、農業への理解を深めてもらうことを目的に開催し、県内農業法人等の求人情報なども併せて提供致します。
・主 催 奈良県農業会議、奈良県農業法人協会
・日 時 令和2年2月16日(日)9:30~15:30 ※荒天中止
・場 所 「有限会社山口農園」 宇陀市榛原大貝332
・内 容
(1)有機農業全般及び有機JASの特徴・栽培方法等
(2)収穫・調整作業体験
(3)施設見学・求人情報の提供等
(4)山口農園の有機野菜を販売する直売所
「大和高原わくわく宇陀いち」の見学
・募 集 15名(定員になり次第、締め切ります)
・参加経費 500円(昼食代等の実費)
・応募方法 参加申込書を、FAX(0742-24-8576)に送付ください。
・申込期限 令和2年1月31日(金)まで
・問い合わせ先
奈良県農業会議 TEL:0742-22-1101 内線5627
奈良市登大路町30番地(県庁分庁舎内)
参加申込書等詳しくはこちら
奈良県農業法人協会は、県内での就業・就農のマッチングを積極的に行っています。今回、奈良県・奈良県農業会議・日本政策金融公庫奈良支店等の後援をうけ、令和元年11月2日(土)に、大阪市の「グランフロント大阪南館(タワーA)31階マイナビルーム」において、第1回農のマッチングフェアと題して、マイナビ就農FEST大阪会場にて「奈良県特設ブース」を設置・開催します。
フェアでは、農業への就業・就農に関する説明会と、農業法人・行政・融資機関等への個別相談会が実施されます。奈良県での就業・就農にご興味をお持ちの方は、是非この機会にご参加下さい。
奈良県での就農・就業にご興味をお持ちの方は、是非この機会にご参加下さい!
「第1回農のマッチングフェア(マイナビ就農FEST・奈良県特設ブース)」案内チラシ
<参加予定法人>
ブース | 農業法人名 | 所在地 | 主要農産物 |
---|---|---|---|
求人募集 ブース |
堀園芸(株) | 五條市 | 花木 |
花の郷亀谷花菖蒲園(有) | 宇陀市 | 観光農園 | |
(有)山口農園 | 宇陀市 | 有機野菜 | |
(株)ラウアイ | 宇陀市 | 有機野菜 | |
就農支援 ブース |
生駒市農業委員会 | 生駒市 | 就農相談 |
明日香村農業委員会 | 明日香村 | 就農相談 | |
日本政策金融公庫奈良支店 | 奈良市 | 制度資金等の融資相談 | |
奈良県担い手・ 農地マネジメント課 |
奈良市 | 独立就農相談 県内就業相談 インターシップ体験相談 |
|
奈良県農業会議 奈良県農業法人協会 |
The Agricultural council in NARA Prefecture.